自由行動


嫁、ちびっ子たちは嫁の友達の家に招待されたので
午後から完全な個人自由行動。


いつかはやってみたかった民族学博物館のビデオテーク
(テーマ毎に長短いろいろな番組をオンデマンドで見れるブース)
にいくことに。


万博で車をおろしてもらい、帰りに拾われるまでの5時間ほどの自由時間。




「俺は今完全に自由なんだ」




とりあえず館内散策。
前にいった時からだいぶ展示内容が変わってた。






早速ビデオ見る。
早送り、チェンジ自由自在。
そこは明るい試写室。






おなかすいてたので、食べ物系ばかり見る。


熟れ寿司(滋賀の場合)は
春にとれるフナを一年中食べるために
・塩漬けしたいが海が近くにない
・干物にしたいが季節は梅雨
・米ならあるで
という場所性が生んだのだと論理的な説明。
なんであんな食べ物があるのか疑問だったけど納得。
しかもこれが京都、江戸に繋がって今の寿司があるらしい。

南国三部作。




箸休め。
メメントモリー。




言葉の並び方のパターンは大きく二つ。
日本語系か、英語系。
割合は英語系が多いかと思いきや意外と同じくらいなんだと。
同じ語順なら単語を覚えるとかなり話せるようになるとのこと。
なるほどねー。

と、あっという間に時間が来て帰りました。


今更ながら食文化ってほんと、気候や地形がありきでできあがっていくんですね。
あるものをただ活かしているという。


そう考えれば今の日本の食文化は、気候や地形ではなく
多種のテクノロジーや社会状況が反映されているのがよくわかりました。
運輸、保存、貿易等々。


楽しかったわ。




せっかくなんでネットで公開したらとおもうのだけど
著作権関係で出来ないそう。
自分とこの権利だけやったら測量結果みたいに公開すればいいと思うんですが
出演してる人とかの関係かしら?




ビデオテークデータベース
http://htq.minpaku.ac.jp/databases/videotheque/index.jsp?HEADER=false